創立 | 昭和29年2月 |
資本金 | 3,000万円 |
代表者 | 橋本 尚史 |
従業員数 | 55名 |
事業内容 | 測量機、電子計測機器、気象機器、製図・OA機器、オフィス、パソコンなどの小売・卸売及メンテナンス、ソフト販売・開発、測量機レンタル、コピーサービス |
エリア | 岐阜、三重、滋賀、福井、愛知の各県下 |
主な販売先 |
約5000社 |
主な仕入先 | 約500社 共和電業、グラフテック、小野測器、エー・アンド・ディ、日置電機、ユニパルス、 キーエンス、リオン、オムロン トプコンソキア、池田計器製作所、福井コンピュータ、マイゾックス、建設システム、 ムラテックKDS、太平産業、カクマル、リプロ、大田商事、ケイティケイ、 トラスコ中山、小笠原計器製作所 コニカミノルタ、エプソン販売、リコージャパン、キャノンマーケティング、NEC、 デル、イトーキ、青雲クラウン、トヨセット、プラス、カウネット、岐阜エコール 他 |
取引銀行 | 大垣共立銀行岐阜支店・十六銀行流通センター支店 |
関連会社 | (株)マイクロイン亀太 |
令和元年 | 5月 橋本尚史 代表取締役社長に就任 |
平成24年 | 3月 情報化施工、設計データ作成業務 開始 |
平成23年 | 9月 株式会社トプコンソキアポジショニングジャパン設立に伴い 岐阜県正規代理店登録 |
平成23年 | 3月 三重営業所 増員 |
平成22年 | 9月 コピーセンター 大型プロッター、ラミネーター導入 看板・垂幕製作開始 |
平成22年 | 3月 車載型3D空間情報取得システム”IP-S2″導入 計測業務開始 |
平成22年 | 3月 建設業 内装仕上工事業 登録 |
平成22年 | (ISO9001:2008に移行 (高山出張所を認証取得事務所に追加) |
平成21年 | 3月 建設業 機械器具設置工事業 登録 |
平成20年 | 10月 高山出張所 移転 |
平成19年 | 4月 高山出張所 開設 |
平成18年 | 10月 太平洋工業 グラフテック製 大型生産ライン 環境試験装置 設置 |
平成15年 | ISO9001に移行 |
平成12年 | 本社・大垣・福井営業所において 「測量機器の販売・修理・レンタル及び付帯サービス」 の適用範囲でISO9002:1994認証取得 |
平成11年 | 大型カラーコピー機購入 |
平成 9 年 | 売上20億達成サービス部改築増設 サービス部改築増設 |
平成 8 年 | 7月 資本金3,000万円に増資 |
平成 3 年 | コピーセンター新築 |
昭和58年 | 大垣にNECマイコンショップ開設 |
昭和56年 | 橋本直樹 代表取締役に就任 三重営業所 鈴鹿市白子町に移転 |
昭和52年 | 岐阜県羽島郡柳津町流通センターに本社を新築移転 |
昭和49年 | 津市に三重営業所開設 |
昭和45年 | 福井営業所 福井問屋団地に新築移転 |
昭和44年 | 2月28日 株式会社亀太に改称 |
昭和42年 | 本社を大垣より移す |
昭和33年 | 福井市に福井営業所開設 岐阜営業所、七軒町に新築移転 |
昭和30年 | 岐阜市に営業所開設 |
昭和29年 | 2月8日 株式会社亀太商店に改組 資本金1,000万円 |
昭和21年 | 測量機械の販売に転業 |
明治20年 | 繊維卸業として亀太商店創業 |